TOP
arrow_forward_ios
INFOMATION

ネットワークエンジニアから転身!成長のために努力を惜しまないクライマーエンジニア西村哲さん

2020-01-23

スタテクには様々なバックグラウンドを持ったメンバーがいます。
今回ご紹介するのは西村 哲さん。
前職のネットワークエンジニアからWebエンジニアへ転身。
蛇のヒモQと一緒に暮らし、趣味はクライミングという一面も。
Webエンジニアとしての成長が著しい哲さんにお話を伺いました!

名前:西村 哲さん
2019年入社
開発部所属。
ネットワークエンジニアからwebエンジニアに転身。スタテクでは現在2つのプロジェクトに携わり、日々奮闘中。プライベートではクライミングと蛇が趣味。



-前職は何をされていたんですか?

西村:元々は、ネットワークエンジニアとして働いていました。6年くらいやってましたね。
大きな会社だと会社の中にファイルサーバーとか認証サーバーがあって、そういった会社内のネットワーク、セキュリティの要件とかを守る必要があるんですよ。
社内のネットワーク構成を決めなくちゃいけないので、ネットワークの設計だったり、実際の機器を導入してデータセンターに行って、ラックに入れて機器を入れて、設計通りに構築をしたりとか、そういったことをしていました。

ーWebエンジニアに転職したのはなぜですか?

西村:今ってクラウドファーストじゃないですけど、どんどん普及してるじゃないですか。
ネットワークエンジニアとして、クラウドも含めてもっと深めていこうと思って勉強してみたんです。
実際に勉強してみたら、そもそもそのアプリがどういったものなのか、どうなっているのか想像できないと自分は勉強ができなくて…。
それで簡単にコード書いたりして自分でやってみたんですけど、やってみたら面白かったんですよ。
よくよく調べてみると、変化も需要もどんどんあるし、こっちも面白そうだなって思って。それでWebエンジニアに転身しようと思いました。

ーネットワークエンジニアとWebエンジニア、知識として生かせる部分はありますか?

西村:基本的なITリテラシー、資格でいうとITパスポートだったり、基本情報技術者試験とか、そういったところは共通する部分は多いですね。
土台としての知識は共通するところはあるかと思います。
でも実際に設計して実装してとなると、土台の知識があってもその生かし方がわからないので簡単にはいかないです。そのための勉強は欠かせないですね。



ー哲さんはご入社前から勉強の習慣が人一倍あると伺っていました。

西村:この業界は学習する習慣があって、実際にやっていかないとついていけないじゃないですか。
案件に入ると日々の勉強は確実に必要だと感じています。まだまだご迷惑をかけてばっかりなので、その辺の負い目も学習へのモチベーションにはなってるのかな。

あと就職活動的な面でも、他の人とどこで差を付ければいいかなって考えたときに、技術力は初めはそんなにないわけで。勉強してますって書いてもみんなやってるじゃないですか。
じゃあどこで他の人と区別してもらおうか考えたとき、他の人よりも詳しい情報を出せば印象は強くなると思ったんですね。
だからGithub上に履歴書も職務経歴書もかなり詳しく書いて、できるだけ自分の情報を出すことをしました。
学習の記録もそこにはしっかり載ってますし。
そこを見ていただけたのがスタテクですね。

大変なことがあるからこそ成長ができる。




ー現在の業務を教えてください。

西村:今は2つプロジェクトにアサインされています。
一つは既存のプロジェクトに途中から入ったんですけど、クライアントと週1回ミーティングをして、こんな機能追加していきましょう、ここ修正していきましょうと話して、実装していっています。
もう一つのプロジェクトは今、新しいシステムを作ろうとしています。
どういうUIにしようか、ユーザーの動きとかを今まさにお話してるところですね。

ーどんなところに面白さを感じていますか?

西村:新しいサービスを作るということでいうと、0から生み出すのでそういった楽しさはありますね。
既存プロジェクトは途中合流だったので、すでにサービスがあって、それに対してより良いサービスの機能追加や修正が打ち合わせで話されます。
それを実装していく感じですね。
お客さん側にもエンジニアさんがいて、実は手戻りとか失敗もあって…。
自分が未熟で予想以上に時間をかけて実装してしまって、それを指摘いただくこともありました。
お客さん側も発注先・発注元としてではなく、社内のメンバーとして見ていただいてるとお聞きして、ありがたいなって思いますね。
お客さんに恵まれていると感じます。

こうして業務を通じて学ぶことも多くて、独学で勉強するのとは全く違うと思います。
URL叩けば自分の作った物も見えるし、ログを見るとお客さんにも使ってもらってるんだなって分かるじゃないですか。
そうやって実感できるのはやっぱり嬉しいですね。

ーエンジニアとして大変なことはありますか?

西村:新しい技術を取り入れていくのはやっぱり大変かなと思いますけど、大変なのがないと成長もできないので。
スキルを高めるために学習し続けることって、前職でも必要でした。
この業界は変化は激しいし、勉強していくべき範囲は常に広がっているけど、勉強することでできることが増えるので、大変と同時に面白さを感じますね。

コードレビューは上下関係なく突っ込んでいける




ースタテクの雰囲気はいかがですか?

西村:上下関係もそこまで意識することもないですね。
仲はいいけどプライベートも仕事もない!いつも一緒!みたいな感じでもなくて距離感は好きです。
仕事は仕事って割り切ることもなく、とはいえプライベートに深く突っ込むこともなく。

プロジェクトではコードレビューはお互いにしっかりしています。
そのときには技術的に上とか下とかはなく、レベルに関わらずどんどん人にも突っ込んでいくべきという感じなので、すごく良いことだなと思っています。
あとは書籍購入補助とかPC購入補助も助かっています。
資格補助制度も利用して先日RubySilverを取得したので、また他のものもチャレンジしようと思っています。

ーこれからスタテクでどんなことをしていきたいですか?

西村:今は新規開発が中心なので、とりあえずはそこをしっかりやっていきたいです。
あとは社内でもまだまだ新しい技術を取り入れることが必要だと思うので、どんどん取り入れて、みんなを巻き込んで会社に貢献していければいいなって思います。

将来的には、うちの会社だとマネージャーかスペシャリストのどちらかになるかと思うんですけど、スペシャリストでもマネジメント力は必要だし、マネージャーでも技術は常に勉強しないといけないと思っています。
どちらの力もつけていきたいです。

ーありがとうございます!では最後にプライベートを教えてください。
西村:週末などはクライミングにいきます。奥多摩とか山梨とか結構場所があるんですよ。こないだは伊豆にいきました。登るのはまあ怖いんですけど、地球上で自分の体で移動できるところが増えるんですよ!そう思うと面白いですよ。
ボルダリングは週3くらい。仕事帰りにも行きます。





西村:蛇と一緒に暮らしていて、日々癒されています(笑)名前はヒモQです。



ー蛇かわいい…。プライベートでもクライミングで常にチャレンジしているんですね!また楽しいお話を聞かせてください!

最新記事

今日から使えるSlack小技!後半戦
2024-05-10
今日から使えるSlack小技!後半戦
今日から使えるSlack小技!前半戦
2024-04-26
今日から使えるSlack小技!前半戦
スタテクレポート vol.3(2023年8月~2024年1月)
2024-03-25
スタテクレポート vol.3(2023年8月~2024年1月)