TOP
arrow_forward_ios
INFOMATION

「RUNTEQ Agent 」を通して実現したいエンジニア採用のお話

2021-12-12

こちらはHERPさん主催「オープンな採用〜実はうちって〇〇なんです〜 Advent Calendar 2021」12/12の 記事です。

スタートアップテクノロジー(以下、スタテク)採用担当の白岩(シライワ)です。
錚々たる方々がご参加されているアドベントカレンダーということで、大変緊張しているのですが…
せっかくご縁をいただきましたので、思い切って参加させていただきました!
今回のテーマに「実は知られていない事業の魅力」とありましたので、弊社が運営しているWebエンジニアに特化した人材紹介サービスRUNTEQ Agent 」を通して実現したいエンジニア採用についてお話したいと思います。

読んでいただきたい方
・未経験エンジニアの採用を始めたい経営者、採用担当の方
・エンジニア採用に悩む人事・採用担当の方
・本気でWebエンジニアになりたいと思っている方

スタートアップテクノロジーについて簡単にご紹介




スタテクは設立以来、スタートアップを中心とした新規事業開発を営んでいます。
「起業家に機会を。世界に価値を。」というミッションの通り、世の中に新しい価値を生み出そうとしている起業家のパートナーとして、プロダクト開発を支援してきました。
プロダクト開発=エンジニアがいなければ始まりませんよね。
そんなわけで、スタテクには多くのWebエンジニアが在籍しています。

プログラミングスクール「RUNTEQ」を始動




なぜプログラミングスクールを始めたか、それは代表の菊本の思いからです。
「スタートアップのWebエンジニアになる正しい方法を教えたい」

数年前からエンジニア不足が顕著になってきて、様々なプログラミングスクールが開校されてきました。
当時、企業側もスクールでプログラミングを学んだ方を採用することが多くなってきて、エンジニアになりたい!と希望をすれば、業務未経験でもエンジニアとしてのキャリアをスタートさせることができたんですよね。
でも実際にそうやって入ってきた未経験エンジニアたちがすぐに辞めてしまう、すぐにフリーランスになってしまうということが多かったのです。

なぜそれが起こったのか、それはマインド面の不足によるものも大きかったと思います。
エンジニアとしてやっていく覚悟、就職した企業への事業共感、積極的に事業に関わる姿勢など、スタートアップに必要なマインドが備わっていない状態でエンジニアとなってしまったことで、ミスマッチが起きていたと考えられます。

そうなると、採用した企業としては良い気持ちはしません。
「エンジニアとして活躍してもらうため、技術力やビジネスマインド教育に時間とお金をかけても辞められるのなら意味がない。」
おそらく多くの企業ではこのようなことから未経験エンジニアの採用を控えていた時期があったのではないでしょうか。

▼公式Youtubeでいろいろお話しています。
https://www.youtube.com/channel/UCwjx6ZG4pwCvAPSozYEWymA

経験者エンジニア採用が一筋縄ではいかなくなった


とはいえ最近は経験者エンジニア採用が非常に難しくなってきています。
新型コロナウイルスの発生以降、出社前提の企業に在籍していたエンジニアたちが在宅で仕事ができるようにとフリーランスへ転向するケースが増えました。
また、リファラル採用が活発になってきていることも一因で、有能なエンジニアたちは転職市場に出てくる前にリファラルを通じて転職するようになっています。

エンジニア採用をしている企業が「どこにエンジニアがいるのだろう?!」となるほどに…。

そこで、改めて未経験エンジニアの採用に目を向けるようになってきました。
とはいっても簡単に未経験エンジニアを採用するわけにもいきません。
一口に「未経験エンジニア」といっても、実はその中でも差が出ているのです。

では企業はどのような未経験エンジニアを欲しているのか。
そのための基準が明確になってきていると私たちは考えています。

  • 入社後すぐにタスクに着手できるレベルの技術力
  • その上で自走できること
  • スタートアップのマインドを持っていてカルチャーフィットしていること


これらをクリアしている未経験エンジニアであれば、企業としても0から教える必要がなく、教育コストも低いので採用しやすいですよね。
実際に、これらをクリアしているRUNTEQの修了生も、スタートアップへの就職に成功しています。

RUNTEQ Agent が実現したいエンジニア採用


ここまでお話したように、一歩先をいった未経験エンジニアが企業としては必要だと思います。
そうしたエンジニアを増やし、多くの企業さんにご紹介したい!と私たちはRUNTEQ Agentを運営しています。

▼RUNTEQ Agent公式サイト
https://agent.runteq.jp/

RUNTEQで学ぶことができるのはプログラミングだけではありません。
もちろん技術力はエンジニアにとって重要ですから、すぐに現場で活躍いただけるよう仕事さながらの課題解決型カリキュラムを、1,000時間の学習時間を費やし学んでもらっています。
そのほかにも、カルチャーフィットやマインドセットの土台として業界知識も教えているので、スタートアップで働くということに対して理解をし、知識を持った上で転職活動をしています。
ポートフォリオ制作においても、実際にユーザーに使ってもらえるレベルのものを制作しています。
企画・設計〜実装までをすることで、企業の採用担当者にもRUNTEQ生のスキルや思考性などが伝わるのではないでしょうか。

▼RUNTEQブログではRNUTEQ生のポートフォリオもご紹介しています!
https://blog.runteq.jp/

また、学習中からスタテク所属の現役エンジニアや、RUNTEQ修了生で就職した現役エンジニアと交流を深めることもでき、現役エンジニアの思考を肌で感じ吸収しているというのもRUNTEQ生の特徴です。

私たちはこうして、現場ですぐに活躍いただける未経験エンジニアを輩出しています。
そして、エンジニア採用を行っている企業様にご紹介させていただくことで、ミスマッチのない採用のお手伝いをしたいと思っています。

スタテクでももちろん採用活動をしています!


エンジニア採用に悩む企業の採用担当者のみなさまに、実はRUNTEQ生の紹介もやっているんです!と知っていただければと書かせていただきました!
私自身、スタテクの採用担当者としてRUNTEQ修了生を採用したいので、キャリアアドバイザーにスタテクの企業紹介を、一企業としてお願いしています。運営企業だからといって修了生が贔屓してくれるわけではもちろんないので…双方にとって幸せな採用になるように採用活動をしています。
実際にスタテクで採用したエンジニアたちも、活躍してくれているのですよ。

これから未経験エンジニアを採用しようかな、未経験エンジニアって実際活躍できるの?と思っている採用担当の皆さん!
少しでもRUNTEQ Agentが気になっていただけたなら嬉しいです!ぜひお気軽にご連絡ください!
そして来年も採用活動、一緒にがんばりましょう!

スタテクの採用コンテンツ一覧はこちら
・採用資料:https://speakerdeck.com/startuptechnology/we-are-hiring
・技術ブログ:https://www.tech-blog.startup-technology.com/
・運営メディア:https://nocode-freaks.com/
・デザイン部note:https://note.com/sutateku_design/m/m8b7c2e00c631

最新記事

社名変更および法人向けWebエンジニア研修コース受付開始のお知らせ
2024-11-19
社名変更および法人向けWebエンジニア研修コース受付開始のお知らせ
Railsのお祭り!Kaigi on RailsにRUNTEQ初スポンサード&ブース出展!
2024-11-06
Railsのお祭り!Kaigi on RailsにRUNTEQ初スポンサード&ブース出展!
RUNTEQ_pathイベント参加レポ
2024-08-16
RUNTEQ_pathイベント参加レポ