カテゴリ

こんばんは、ブログ担当のきんぐです。今回はスタテクに最近導入された「チームdeごはん」をご紹介します。

チームdeごはん、とは?

スタテクの開発チームは、ざっくりとしたチーム制になっています。20代、30代が中心なので会話は自然と生まれますが、やっぱりチームの絆を強めるためにも、もう一歩踏み込んだ関係になりたいものです。そんなわけで登場したのが「チームdeごはん」。チームメンバーで行くご飯会・飲み会に1人5,000円の補助がでます。

チームdeごはん
会社を離れたところで、飲んで、食べて、日頃のストレスを発散して、チームみんなで仲良くなってこいよ…というのを支援する制度。簡単にいってしまうと、飲み会の補助金である。

チームO-SAMの「チームdeごはん」に参加してきました

ブログ担当の特権を使って、豪華な焼肉を食べにいくというチームO-SAMの飲み会にお邪魔してきました! チームO-SAMは、山田さん・上川原さん・中牟田さん・田口さんの4名。今回は田口さんの加入と上川原さんの送別という意味合いもあったらしいです。

リモートOKの強み、少し早めに会社を出てコワーキングスペースで仕事

この日は、チームみんなで会社を16時頃に退社。焼肉屋さんのある神楽坂へと向かいます。「飲み会にしてはちょっと早いなー」と思っていたのですが、飲み会の前にコワーキングスペースで仕事をするんだそうです。
ここが神楽坂にあるコワーキングスペース『TIMES CAFE』です。坂を少し登ったところにありますよ。

エンジニア男子はリュックがお好き。

すごくおしゃれな場所で、気分転換にサイコー!このカフェは個人的にも気に入ってしまいました。本もたくさん!

そして、みんな真面目にお仕事モード。偉いです。

私だけ、テンションがあがってソワソワしてしまいましたw ちなみにこの『TIMES CAFE』は時間制で30分390円、フリードリンク。打ち合わせの空き時間なんかにも使いやすそうです。
スタテクはリモートワークもOKなので、こういったコワーキングスペースを活用して上手に気分転換をするのもアリ。自分が一番仕事に集中できる環境を見つけて、そこで最大限の成果を出すのも仕事のひとつなんですよ。

神楽坂の高級焼肉『翔山亭』でチームdeごはん!

日も暮れてようやく焼肉の始まり!お店は『翔山亭』、黒毛和牛一頭買いをしているそうです。お店の入り口から高級感が漂います。これは期待!

周りにいるお客様たちも、オトナばかりです。そんな中、チームO-SAMの飲み会スタート。かんぱーい!!

本日のコースがこちら。肉好きにはたまらないメニューです。

お肉のお寿司ってなんでこんなに美味しいのでしょうか、感動です。

聞いたことのない部位のお肉がたくさん!しかも量も多い!嬉しい!

タンも輝いています!

チームリーダーの山田さんです。山田さんのあだ名がオサムなので、チーム名は「O-SAM(オサム)」なんだとか。あ!でも、山田さんの本名はオサムではありませんw

新メンバーの田口さんです。まだ若いのに、神楽坂の焼肉の味をしってしまうなんて…ずるい!

あまりの焼肉の美味しさに、みんな感動。みんな笑顔で肉を焼き、肉を食べます。田口さんのキャラ設定も決まったようで、打ち解けられた様子。

上川原さんが「美味しすぎて笑顔がこぼれちゃうね」と言っていたのが、とっても印象的でした。

美味しいごはんを食べながら、もっと色んな話をしよう

「チームdeごはん」はただの飲み会代の補助ではありますが、お酒を飲みながら話をすることで、いつも聞けないことを話せたり本音が出たり……。私は割りと古風な人間なので、そうやって飲みながら話をしていく中で生まれるを信じています。
実際にチームO-SAMの飲み会でも、プライベートの話から仕事の話までたくさんでてきましたよ。若いメンバーが真剣に会社のことを語ったり、仕事論を語ったり、「エンジニアってさ」って熱く意見交換をする姿は、とっても素敵です。
「また美味しいご飯を食べれるように、来月もがんばる」
「このメンバーと働けて幸せだ」
そんな想いがたくさん生まれてくれるといいですね。スタテクの「チームdeごはん」のご紹介でした!