カテゴリ

みなさま、こんばんは。ブログ担当、きんぐです。
少し遅くなってしまいましたが、心待ちしている人がいると聞いたので…
スタテク社員旅行の様子をレポートさせていただきますよ!
今回は、写真メインでいきますので、みなさんもぜひ一緒に行ったつもりでお読みください。

スタテクには年2回、社員旅行がある

2017年の第1回は2月中旬、目的地は伊豆です。社員旅行なので、PCは持ち込み禁止。完全にリフレッシュするための旅行なのです。
(クライアントのみなさま、いつもご理解いただきありがとうございます)

朝9時、渋谷集合…が、社長が来ない

今回の社員旅行の最大の事件といっても過言ではありません。社長が遅刻しています(笑)

あえてお伝えさせていただきますが、集合時間は9時です。遅刻といっても数分だったので、みんなでバスに乗り込みます。

海老名SA、あれ?社長が…

伊豆方面へのバス旅といえば、海老名SAですよね。メロンパンのほかにも、食べ物のお店はたくさんあって、まだバスに乗ったばかりなのにお腹が減ります。でもトイレ休憩の時間はとっても短い!諦めてバスに戻ります。
そして約束の時間、点呼をすると一人足りません。社長……。メロンパンのために、遅刻2回目(笑)

今回の目玉は「いちご狩り」

意外とバスはスムーズに進み、富士山をチラ見しながら「伊豆フルーツパーク」に到着。いちご狩りです!

真剣に狩る。

本気で食べる。

新卒2人はかわいい。

うーん、うまいっ!

菊本さんも嬉しそう。

沼津港で水族館、そしてランチ

いちごでお腹いっぱいになった後は、沼津港の深海水族館へ。シーラカンスをはじめとする、深海魚を眺めた後で…

シーラカンスですよ。

魚を食べます!

みんなでワイワイ。

しっかりお酌も。

ビールも飲んで、もう満腹です。

温泉、そして宴会

午後は伊豆のワイナリーにも寄っています。ワインの試飲を楽しむ人、ソフトクリームをほおばる人、ちゃんとワイナリーを見学する人。自由なスタテク社員は、ここでも思い思いに楽しんでいました。社長の菊本さんは、ワインもご購入して、夜の宴会準備もバッチリ!
バスでしっかり睡眠をとって、本日の宿に到着です。

宴会は、全員浴衣で。乾杯の音頭はもちろん社長。

COOから社長へ。周りのみんなは、なぜか爆笑。

こんな感じで、THE・宴会なわけです。

2月が誕生日の人をお祝いしたり、集合写真を撮影したりして、宴会は終了。この日の夜は、朝まで熱いトークで盛り上がった部屋もあったとか。

2日目は干物屋さんから

眠い、正直眠いです(笑)それでも旅は続きます。今日は海沿いの干物屋さんからスタート!

試食は、別腹です。本当に美味しかったんですよ、干物。そして目の前には海!

海!

なんか、修学旅行感ありますね。

青春です。晴れてよかったー。

最後は、かまぼこ&ちくわを手作り

小田原まで戻ってきて、鈴廣で手作り体験をしました。かまぼこ、思っている以上に難しいです。ちくわも、コツを掴むのはけっこう大変。ちくわはすぐに焼きあがるらしく、ランチで自分の作ったちくわを食べれるという!いい思い出ができました。

帽子とエプロンを着用します。

ちくわ、うまくできました!

自分で作ったちくわを食べるっていいですよね。おいしさ倍増!

渋谷に戻るバスでは虹も

小田原で一瞬ものすごい雨にあたってしまったのですが、渋谷に着く頃には曇りに変わり、途中虹をみることもできました。

私ごとですが、社員旅行は初めての体験でして、どんな感じなのかなとドキドキしていたのですが、普段できない深い話をする時間もあっていいもんです。これが年2回!なんとも素敵なカルチャーです。次回は夏、お楽しみに。