スタテク女子エンジニアの戸田さんが、6月23日(土)に開催された、TECH::CAMP主催『IT × 副業で叶える自由な働き方 −パラレルワーカーと考える、自分らしいキャリアプラン−』で登壇しました。
スタテクはRUNTEQをやっているので、実はTECH::CAMPやTECH::EXPERTは競合ですね(汗)
当日の様子をご紹介します。
IT × 副業で叶える自由な働き方
イベント会場が!!!というところで、出だしから度肝を抜かれちゃいました。
みなさん、自由に座っていますねー。
私もリラックスした気分でPCを広げさせていただきました。ちょっと新鮮です。
はい。ここからは真面目なイベントレポを。
このイベントは
- 企業目線での副業に対するお話
- 実際にフリーランスで活躍をしている女性3名のお話
の2部構成になっています。
第一部では企業視点ということで、マネージメントの立場にある方たちが社員の副業をどう捉えているかをパネルディスカッション形式で話していくパート。
どういった人が副業に向くか、副業している社員のマネジメントは?といったテーマで本音トークが繰り広げられました。
「どうやって自分を売り込めばいいのか?」など、かなり具体的な質問もでていましたよ。
- 第1部 企業が話す副業のホンネ
- ランサーズ株式会社・取締役 執行役員 新規事業担当 根岸泰之 氏
- uni’que 代表/ランサーズ株式会社 Product Value Manager(タレント社員) 若宮和男 氏
- 第2部 女性パラレルワーカーが話す副業のホンネ
- 株式会社サイボウズ・マーケター あつた ゆか 氏
- 株式会社スタートアップテクノロジー・エンジニア 戸田瞳 氏
- フリーランス・デザイナー/ビジュアルメーカー 村田那奈 氏
第2部は、戸田ちゃんを含む3名の女性のパネルディスカッション。
ワークライフバランスの話がでたり、結婚や出産などに対してはどう考えているのか?といった質問もあったりして、女性のみのイベントらしい展開も◎
おもしろいくらい3名のバックグラウンドや価値観が違うので、同じ質問でも全然違う回答になることも。参加者のみなさんも、「この人のやり方ならできそう」とイメージを膨らませやすかったのではないでしょうか。
ここで、スタテク・戸田ちゃんがお伝えしていたことを簡単にご紹介します。
- エンジニアはある程度のスキルがないと、実際の副業は厳しい
- 自分で調べる力がついてきたら、すこし背伸びしてでも副業受けちゃえ
- 相談できる相手を作っておくことで、不安も解消できるし、お仕事にもつながる
- 交流会とかが苦手でも、ニコニコしてればなんとかなる!(笑)
- エンジニアは言語もたくさんあって奥が深いから、これからも勉強しつつ頑張りたい
途中途中で隣の人と意見交換をするワークもあり、聞くだけのトークイベントとはひと味違った印象です。
最後はなんと立ち上がったまま質疑応答!!!
戸田さんも最後の参加者へのメッセージで「行動するのが一番だと思うので、イベントに行ったり、副業をやりたい人同士の仲間を作っていくのが大事だと思う」と話をしていました。
うん、行動力。とても大事ですよね。
スタテクにはパラレルワーカーがたくさんいます
スタテクは出社自由が強烈すぎて、他が影になってしまうのですが(笑)副業もOK、実際に社員の半分くらいが副業しています。
飲み会でも副業の話で盛り上がったりするんですよ。
いやー。やはりイベントは主催の会社さんのカラーがでますね。スタテクのイベントとは全然違う!
イベント企画をしているきんぐとしては、違った意味で勉強になりました!
スタテクは自社のイベントも、他社イベントの登壇も、メンバーが好きに対応しております。「スタテクの人に話しをしてもらいたいなー」という奇特な方、ぜひお気軽にお声がけください!